擬似フィールド

擬似フィールドは一般的なフィールド名によるルールでは
表現できない特殊なルールを設定するときに使用します。

  • <header>
    ヘッダ全体 (フィールド名を含む) を比較対象とする
  • <body>
    メッセージ本体 (HTML→TEXTを含む) を比較対象とする
  • <body->
    メッセージ本体 (HTML→TEXTを除く) を比較対象とする
  • <full>
    ヘッダ全体 (フィールド名を含む) および
    メッセージ本体 (HTML→TEXTを含む) を比較対象とする
  • <full->
    ヘッダ全体 (フィールド名を含む) および
    メッセージ本体 (HTML→TEXTを除く) を比較対象とする
  • <html>
    HTML→TEXTを比較対象とする
  • <from+>
    From:、Sender:、Reply-To:、Return-Path: の
    メールアドレスを比較対象とする
  • <from>
    From: のメールアドレスを比較対象とする
  • <sender>
    Sender: のメールアドレスを比較対象とする
  • <reply-to>
    Reply-To: のメールアドレスを比較対象とする
  • <return-path>
    Return-Path: のメールアドレスを比較対象とする
  • <to+>
    To:、Cc: のメールアドレスを比較対象とする
  • <to>
    To: のメールアドレスを比較対象とする
  • <cc>
    Cc: のメールアドレスを比較対象とする
  • <time>
    送信日時 (Date:) と受信日時 (Received: の記録日時) の
    時間差を評価する
    ※キーワードは (数値+単位)、数値の範囲は 1 以上
     または -1 以下、単位は日 (d)、時 (h)、分 (n)、秒 (s)、
     単位が未入力のときは日 (d) で評価します。
    ※指定値が 1 以上の場合、到着までに掛かった時間が
     指定時間以上なら真 → 入力例 [10d]
    ※指定値が -1 以下の場合、送信日時が受信日時よりも
     指定時間以上未来なら真 → 入力例 [-20h]

  • <size>
    メールの容量 (サイズ) が指定値以上なら真
    (POP3 は LIST、IMAP は RFC822.SIZE の値で評価)
    ※キーワードは (数値+単位)、数値の範囲は 1 以上、
     単位は (B)、(KB)、(MB)、単位が未入力のときは (KB) で評価、
     単位の換算は 1MB=1024KB、1KB=1024B です。
     → 入力例 [100KB]

  • <multipart>
    マルチパートメールなら真
  • <filename>
    添付ファイルのファイル名を比較対象とする
    ※各種フィルタはメールの先頭 256KB を検査対象とします。
     <filename> の検査範囲も同様で、
     範囲に含まれていないファイル名は対象外です。

  • <filename-zip>
    ZIP書庫が Base64 形式で添付されているとき、
    ZIP書庫内のファイル名を比較対象とする
    ※各種フィルタはメールの先頭 256KB を検査対象とします。
     <filename-zip> の検査範囲も同様で、
     範囲に含まれていないファイル名は対象外です。
    ※<filename-zip> は自己展開形式 (*.exe) の書庫や
     ZIP64 形式の書庫をサポートしていません。
     多重圧縮されている場合、2 階層以降は対象外です。

  • <filename-7ze>
    7z、RAR、ZIP、LHA、CAB書庫が Base64 形式で添付されているとき、
    各書庫内のファイル名を比較対象とする
    ※各種フィルタはメールの先頭 256KB を検査対象とします。
     <filename-7ze> の検査範囲も同様で、
     範囲に含まれていないファイル名は対象外です。
    ※<filename-7ze> は自己展開形式 (*.exe) の書庫や
     7z.exe が対応していない形式の書庫、
     ファイル名が暗号化されている書庫をサポートしていません。
     多重圧縮されている場合、2 階層以降は対象外です。

  • <charset>
    指定の文字コードが使用されていたら真
    ※キーワードには文字コード (ISO-8859-1、US-ASCII、
     Shift_JIS、EUC-JP 等) を入力します。
     指定の文字コードはもちろん、Windows Code Page が
     同一の他の文字コードも対象となります。
     → 入力例 [GB2312] … 簡体字中国語
    ※参考) Character Sets - IANA
     http://www.iana.org/assignments/character-sets

  • <subject-2byte>
    件名に含まれている 2 バイト文字の個数が指定値以下なら真
  • <header-2byte>
    ヘッダに含まれている 2 バイト文字の個数が指定値以下なら真
  • <body-2byte>
    メッセージ本体 (HTML→TEXTを除く) に含まれている
    2 バイト文字の個数が指定値以下なら真
  • <full-2byte>
    ヘッダおよびメッセージ本体 (HTML→TEXTを除く) に
    含まれている 2 バイト文字の総数が指定値以下なら真
  • <Global-IP>
    Received:、X-Received: に記録されている
    グローバルIPアドレス (IPv4) が指定値 (指定範囲) なら真
    ※キーワードにはIPv4アドレスをドット付き十進表記で入力します。
     → 単一アドレスの入力例 [203.0.113.1]
     → アドレス範囲の入力例 [203.0.113.1-203.0.113.254]
     →    〃    (CIDR 表記) [203.0.113.0/24]

  • <Country+>
    指定の国や地域を経由していたら真
    (Received:、X-Received: に記録されているIPv4アドレスの
    何れかが指定の国や地域に割り当てられていたら真)
  • <Country>
    指定の国や地域から発信されていたら真
    (最下行の Received:、X-Received: に記録されている
    IPv4アドレスが指定の国や地域に割り当てられていたら真)
    ※キーワードには国や地域を表す符号を±付きで入力します。
     ALL … 全ての国と地域、APNIC … アジア太平洋地域、
     ARIN … 北米地域、RIPENCC … 欧州地域、
     LACNIC … 中南米地域、AFRINIC … アフリカ地域、
     JP、US、CN 等 … 国名コード (ISO 3166-1 alpha-2)
     → 入力例 [+ALL-JP] … 日本以外の国や地域
     → 入力例 [+CN+HK+TW] … 中国、香港、台湾
    ※参考) ISO 3166-1 - Wikipedia
     https://ja.wikipedia.org/wiki/ISO_3166-1

  • <DNSBL>
    Received:、X-Received: に記録されているIPv4アドレスが
    指定の DNSBL に登録されていたら真 (ネット接続が必要)
  • <URIBL>
    メッセージ本体に記載されているリンクのドメインや
    差出人のメールアドレスのドメインが
    指定の URIBL に登録されていたら真 (ネット接続が必要)
    ※<DNSBL>、<URIBL> は
     到着から 15 日以内のメールを検査対象とします。
    ※キーワードには DNSBL または URIBL のホスト名を入力します。
     問い合わせ結果 (返ってきたアドレス) の違いを考慮する場合、
     ホスト名に続き、カンマ区切りでIPv4アドレスを入力します。
     → 入力例 [dnsbl.example.com]
     → 入力例 [dnsbl.example.com,127.0.0.2,127.0.0.3]
       … 問い合わせ結果が 127.0.0.2 か 127.0.0.3 なら真

  • <S25R-Regexp>
    識別条件に該当する Received:、X-Received: を S25R の一般規則、
    公式のブラックリスト、ホワイトリストで検査する
    (既存の逆引き結果を利用、ネット接続が必要)
  • <S25R-Lookup>
    識別条件に該当する Received:、X-Received: を S25R の一般規則、
    公式のブラックリスト、ホワイトリストで検査する
    (既存の逆引き結果を無視、ネット接続が必要)
    ※<S25R-Regexp>、<S25R-Lookup> は
     到着から 15 日以内のメールを検査対象とします。
    ※<S25R-Regexp> は原則として既存の逆引き結果を利用しますが、
     既存の逆引き結果が不確実なときは独自に逆引きを実行します。
    ※<S25R-Lookup> は常に既存 (対象行) の逆引き結果を無視、
     独自に逆引きを実行します。
    ※検査対象の (S25R で検査する) Received:、X-Received: には
     接続元のグローバルIPアドレス (IPv4) の記録が必要です。
    ※キーワードには検査対象の (S25R で検査する)
     Received:、X-Received: の識別条件を入力します。
     通常は Received: の "by ホスト名" を入力すれば十分です。
     → 入力例 [by mx.example.jp]
     → 入力例 [*by mx??.example.jp*] … ワイルドカード ON
     なお、キーワードが [* by *] の場合、
     SPF / Sender ID 自動検証の除外条件が適用されます。
    ※巡回先に他のアカウントで受け取ったメール (転送メール等) が
     含まれている場合、転送メール等については
     元アカウントの Received: を検査する必要があります。
     この場合、論理演算子を ON に設定、[元アカウント用→
     巡回先用] の順に識別条件を入力して下さい。
     → 入力例 [*by fw??.example.com*||*by mx??.example.jp*]
       … fw??.example.com が元アカウントのホスト名、
         mx??.example.jp が巡回先のホスト名
    ※参考) Becky!でスパムメールを自動的に90%以上捨てる方法
     http://www.gabacho-net.jp/whims/whim0156.html

  • <template>
    指定のテンプレートで検査する (一部はネット接続が必要)
    ※テンプレートは複数のルールを束ねて、一つのルールとして
     取り扱うことで高度なルールを定義することが可能な仕組みです。

  • <script>
    指定のスクリプトファイルで検査する (ネット接続が必要)
    ※Eimei AntiSpam が出力する検査用のテキストデータを
     利用者自身が作成したスクリプトファイルで検査する機能です。

  • <source>
    メッセージのソース (デコード前のメールデータ) を比較対象とする
上に戻る

Copyright (C) 2017-2024 by eimei