内蔵ビューアの概要

内蔵ビューアはメッセージ (履歴) の閲覧に使用します。
ウィンドウ内には以下の情報が表示されます。

  • [Body] タブ
    対象メッセージの概要とメッセージ本体
    ※対象メッセージのヘッダ情報に送信ドメイン認証の検証結果
     (Authentication-Results:、Received-SPF: または
     X-EAS-Authentication-Results:) が含まれている場合、
     概要パネルの From: 欄は以下の文字色で表示されます。
     1. 赤色  … hardfail、fail または discard が含まれている
     2. 栗色  … softfail または permerror が含まれている
     3. 青色  … pass が含まれている
     4. 黄緑色 … neutral または temperror が含まれている
     5. 灰色  … 1. 〜 4. に該当しない
    ※上記は [詳細設定 1] の [送信ドメイン認証の検証結果を
     概要パネルの From: 表示に反映する] の設定に依存します。

    ※対象メッセージが全文受信済みで .p7s が添付されているとき、
     stunnel 同梱の openssl.exe で S/MIME 署名の検証が実行できます。
     検証結果は概要パネルの背景色に以下のように反映されます。
     1. 赤色系 … S/MIME 署名に問題がある     
     2. 青色系 … S/MIME 署名に問題はない     
     3. 灰色系 … S/MIME 署名の検証が行われていない
    stunnel が導入されていない場合、署名の検証機能は無効です。
    ※メッセージの容量が 256KB 以下の場合、自動で検証が行われます。
     手動で検証する場合、概要パネルの From: 欄か 電子証明書アイコン をクリック
     →[S/MIME 署名 (.p7s) の検証] を選択して下さい。
    ※S/MIME 署名の検証時にインターネット接続が確立されている場合、
     本機能は OCSP や CRL による証明書の失効確認も実施します。
    ※openssl の仕様上、正常に扱えない S/MIME 署名もあるそうです。
     検証結果を鵜呑みにせず、その他の情報 (送信ドメイン認証の結果、
     発信国、リンク先、文面、等々) も参考に総合的に判断して下さい。
    ※自己認証局で発行された証明書で S/MIME 署名が行われている場合、
     {user}\CA\ フォルダに当該認証局のルート証明書 (PEM 形式または
     DER 形式の X.509 証明書) を配置する必要があります。
     S/MIME 署名の検証結果が「信頼されていない証明書による署名」で
     当該 S/MIME 署名 (.p7s) にルート証明書が含まれている場合、
     その証明書を {user}\CA\ フォルダに保存することができます。
     概要パネルの From: 欄か 電子証明書アイコン をクリック
     →[S/MIME 署名 (.p7s) のルート証明書の保存] を選択して下さい。

  • [Header] タブ
    対象メッセージのヘッダ
    ※メールヘッダの X-EAS-Judge:、X-EAS-Rule: は内部フィルタ、
     学習型フィルタ、ウイルススキャナの検査後に付与されます。
    ※メールヘッダの X-EAS-Checked: は検査日時の確認用、
     X-EAS-SUM:、X-EAS-UID: は重複メッセージの確認用として
     一時的に付与されます。

  • [HTML→TEXT] タブ
    対象メッセージのHTMLパートに含まれるテキストデータ
  • [Source] タブ
    対象メッセージのソース (デコード前のメールデータ)
  • [UTF-8] タブ
    対象メッセージのテキストパートを UTF-8 で表示する
    ※本ソフト側で Base64 / Quoted-printable のデコードおよび
     UTF-8 変換を実施、UTF-8 対応のコンポーネントで表示します。
    ※本機能は日本語以外のメールの表示にも対応していますが、
     表示内容をルールのキーワードに利用することはできません。
    ※原則として本機能の初期表示の優先順位は
     [UTF-8 (TEXT)] > [UTF-8 (H2Tconv)] >
     [UTF-8 (HTML→TEXT)] > [UTF-8 (HTML)] です。
    ※表示対象は [UTF-8] タブのテキスト表示部の右クリックで
     表示されるポップアップメニューで切り替えることができます。
     [UTF-8 (TEXT)] は text/plain パートの表示、
     [UTF-8 (HTML)] は text/html パートの表示、
     [UTF-8 (H2Tconv)] は H2Tconv の HTML→TEXT 変換による表示です。
     [UTF-8 (HTML→TEXT)] は本ソフトの HTML→TEXT 変換による表示で、
     [UTF-8 (H2Tconv)] とは排他です。
    ※本来、本ソフトの HTML→TEXT 変換機能は UTF-8 対応ではない為、
     テキストの部分的な欠落やタグの残存が発生することがあります。
     より正確な変換 (表示) を望む場合、H2Tconv を導入して下さい。
上に戻る

Copyright (C) 2017-2024 by eimei