メイン画面の履歴一覧の 1 列目の目印の意味は以下の通りです。
目印 | 意味 |
![]() |
最新バージョンの情報、禁止メールのレポート |
![]() ![]() |
手動設定の目印 |
![]() |
迷惑メール情報提供窓口に転送したメール |
![]() |
内部フィルタ、学習型フィルタ、 ウイルススキャナで分類できなかったメール |
![]() |
着信メール |
※表示の優先優位は >
>
>
>
です。
履歴一覧の 2 列目 (メールタイプ) の目印の意味は以下の通りです。
目印 | 意味 |
![]() |
添付ファイル付きメール |
![]() |
HTMLメール |
![]() |
マルチパートメール |
![]() |
シングルパートのテキストメール |
※表示の優先優位は >
>
>
です。
※青系は巡回中の検査で許可対象に分類されたメール、
赤系は巡回中の検査で禁止対象に分類されたメール、
グレー系は一時的に登録されたメールの目印です。
履歴一覧の [件名] 欄に表示される目印の意味は以下の通りです。
目印 | 意味 |
![]() |
巡回先のメールボックス (GMB) に現存するメール |
![]() |
ローカルメールボックス (LMB) に現存するメール |
![]() |
履歴に全文が記録されているメール |
※個々のメールの保存状況に応じて上記の目印を合成→表示します。
※巡回先のメールの保存状況は前回の巡回時の状況が表示されます。
それ以降に発生した変化は反映されません。
※青系は巡回中の検査で許可対象に分類されたメール、
赤系は巡回中の検査で禁止対象に分類されたメール、
グレー系は一時的に登録されたメールの目印です。
常駐アイコンのポップアップメニューの [最新の許可履歴]、
[最新の禁止履歴] の行頭に表示される目印の意味は以下の通りです。
目印 | 意味 |
![]() |
最新バージョンの情報、禁止メールのレポート |
![]() |
内部フィルタ、学習型フィルタ、 ウイルススキャナで分類できなかったメール |
![]() |
着信メール |
※表示の優先優位は >
>
です。
各フィルタの編集画面 (ルール一覧の 1 列目) に表示される
目印の意味は以下の通りです。
目印 | 意味 |
![]() |
登録、編集、適用から 90 日以上経過したルール |
![]() |
登録、編集、適用から 30 日以上経過したルール |
※表示の優先優位は >
です。
アカウント画面のアカウント一覧の 1 列目に表示される
目印の意味は以下の通りです。
目印 | 意味 |
![]() |
運用停止中のアカウント |
![]() |
自動巡回対象のアカウント |
※表示の優先優位は >
です。
リモートメールボックスのメッセージ一覧の
[件名] 欄に表示される目印の意味は以下の通りです。
目印 | 意味 |
![]() |
許可履歴に登録されているメール |
![]() |
禁止履歴に登録されているメール |
![]() |
許可対象に分類されているメール (巡回中断で履歴には未登録) |
![]() |
禁止対象に分類されているメール (巡回中断で履歴には未登録) |
![]() |
履歴一覧に登録されていないメール |
メッセージ一覧の 1 列目に表示される目印は
直前に実行された [全ての予約の実行] の成否を表します。
目印 | 意味 |
![]() |
予約内容の実行に成功 |
![]() |
予約内容の実行に失敗 |