常駐アイコンとは通知領域に登録されるアイコンです。
右クリックで以下のポップアップメニューが表示されます。
- リモートメールボックス
リモートメールボックスを表示する
- メイン画面
Eimei AntiSpam のメイン画面を表示する - オプション
Eimei AntiSpam のオプション画面を表示する - アカウント
Eimei AntiSpam のアカウント画面を表示する
- 最新の許可履歴
最新の許可履歴 (0〜50件) を表示する - 最新の禁止履歴
最新の禁止履歴 (0〜50件) を表示する - 最新の巡回情報
最新の巡回情報 (アカウント毎の巡回日時、成否) を表示する
- 手動巡回の実行
手動巡回を実行する
- Eimei AntiSpam の制御
- 自動巡回
自動巡回の ON-OFF を切り替える - 着信制限
着信制限の ON-OFF を切り替える - 新着転送
新着転送の ON-OFF を切り替える - 操作制限
操作制限の ON-OFF を切り替える
- 自動巡回
- Eimei AntiSpam の情報
- ヘルプ
Eimei AntiSpam ヘルプを表示する - HTML版 ヘルプ
Eimei AntiSpam ヘルプ (HTML版) を表示する - バージョン情報
Eimei AntiSpam のバージョン情報を表示する - exe / dll のバージョン情報
exe / dll (同梱、機能の強化) のバージョン情報を表示する
- ヘルプ
- Eimei AntiSpam の終了
Eimei AntiSpam を終了または再起動する
(点滅、点灯) は着信中 (着信メールの存在) を表します。
※着信中は常駐アイコンのツールチップの末尾 (最終巡回日時の右側) に
着信件数 (累積) が [値] のように表示されます。
・例) Last checked at 2016/12/10 23:18 [5] … 着信 5 件
は自動巡回が停止中または抑制中であることを表します。
※自動巡回の停止 (抑制) の理由は常駐アイコンの
ツールチップの末尾に表示される以下の符号で確認できます。
・#0 … [自動巡回の間隔] が 0 のとき
・#1 … [自動巡回] が OFF のとき
・#2 … [操作制限] が ON のとき
・#3 … スクリーンセーバーが実行中のとき
・#4 … フルスクリーンアプリケーションが実行中のとき
・#5 … 自動巡回を抑制する時間帯に該当するとき
・#6 … 自動巡回を抑制するプロセスが実行中のとき
・#7 … 自動巡回を抑制するウィンドウがフォアグランドのとき
・#8 … ダイヤルアップ環境でインターネットに接続されていないとき
・#9 … Eimei AntiSpam Server (HTTP) の遠隔操作で
自動巡回が抑制されているとき
・例) Last checked at 2016/12/10 23:18 #1 … [自動巡回] OFF
(
、
) は通信エラーの発生 (検査が未完の状態) を表します。
アカウント毎の巡回の成否は [最新の巡回情報] で確認して下さい。
※通信エラーの発生中に巡回先から直接メールを受信した場合、
未検査のメールを受信してしまう恐れがあります。
ローカルメールボックス (LMB) を利用していないときは要注意です。
※時間の経過で自然に解消するような、一時的 (軽微) な
通信エラーの発生は珍しいことではありません。
通信エラーが発生したとき、慌てて本ソフトの設定を弄ったり、
経過観察なしで闇雲にサポートを求めることはお控え下さい。
※数時間経っても状況が改善されない場合、まず最初に
サービス事業者 (プロバイダー等) の公式サイトにトラブル、
メンテナンス、仕様変更のお知らせなどが掲載されていないか、
または事前にメールでお知らせが届いていないかを確認します。
情報が得られず、手詰まりの場合、BBS で相談して下さい。
このとき、通信エラー発生中の Eimei AntiSpam ログ
(EASC-GLB.LOG、EASC-nnn.LOG の当該時間帯の記録) や
サービス事業者の名称などが重要な手掛かりとなります。
- 巡回中の常駐アイコン (ゲージ表示) を右クリックすると、
[Eimei AntiSpam 巡回中断] メニューが表示され、
選択すると切りの良いところで巡回が中断されます。 - [メイン画面] 選択時に [Shift] キーが押されていると、
メイン画面が着信仕様で表示されます。 - [最新の許可履歴] および [最新の禁止履歴] で
メッセージを選択するとき、[Shift] キーが押されていると、
対象メッセージがテキストエディタで表示されます。
押されていない場合、内蔵ビューアで表示されます。
テキストエディタを標準のメールビューアに設定している場合、
上記の動作は逆になります。 - 常駐アイコンの右クリック時に [Shift] キーが押されていると、
[最新の履歴として取り扱う期間] の設定値に関わらず、
[最新の許可履歴] および [最新の禁止履歴] には
指定件数内で間近のメッセージが表示されます。 - [手動巡回の実行] 選択時に [Shift] キーが押されていると、
巡回先のアカウントの選択画面が表示されます。(個別巡回)
押されていない場合、全アカウントの巡回が実行されます。 - [着信制限] が ON の場合、自動巡回中の着信時のアクション
(着信窓、Scroll Lock LED、着信仕様のメイン画面、
サウンド再生、プログラム実行、SSTP、他) が無効となります。
常駐アイコンの表示のみ、[着信設定] の設定内容に従います。 - [Eimei AntiSpam の終了] 選択時に [Shift] キーが
押されていると、確認なしで直ちに終了が実行されます。 - [Eimei AntiSpam の終了] 選択時に [Ctrl] キーが
押されていると、確認なしで直ちに再起動が実行されます。