ClamAV はオープンソースのウイルス対策ソフトです。
メッセージ (受信メール) をウイルススキャナで検査したい場合、
ClamAV for Win32 (official) または
ClamAV Antivirus Native Win32 Port (unofficial) を導入して下さい。
- ClamAV for Win32 または
ClamAV Antivirus Native Win32 Port (0.99.4 以降) を入手する
ClamAV for Win32 (official)
※入手先) ClamavNet - ClamAV downloads for Win32
http://www.clamav.net/downloads#otherversions
※2018/04/16 時点の最新版は clamav-0.100.0-win-x86.zip です。
clamav-*-win-x86.zip の保存先はデスクトップを推奨します。
※clamav-*-win-x86.zip (0.99.4 以降) のみ導入可能です。
その他の書庫 (Win64 や 0.99.4 未満) はサポート対象外です。
※0.99.4 の場合、必要ファイルは clamav-*-win-x86.zip のみです。
※0.100.0 以降で VCRUNTIME140.dll 関連のエラーが発生する場合、
VC++ 2015 Runtime (vc_redist.x86.exe) の導入が必要です。
入手先) Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840
ClamAV Antivirus Native Win32 Port (unofficial)
※入手先) ClamAV Antivirus Native Win32 Port
http://oss.netfarm.it/clamav/
※2018/04/16 時点の最新版は clamav-mingw-0.100.0.7z です。
clamav-mingw-*.7z の保存先はデスクトップを推奨します。
※clamav-mingw-*.7z (MinGW build) 以外の書庫
(VS 2005 32bit build や Win64 build) はサポート対象外です。
※必要ファイルは clamav-mingw-*.7z のみです。
MinGW build は VC++ Runtime に依存しません。
- メイン画面のメニューの [ツール→
ウイルススキャナ→ClamAV for Win32 (0.99.4 以降) の導入] で
clamav-*-win-x86.zip または clamav-mingw-*.7z を選択する
※導入処理 (書庫やパッケージの展開、等) は自動的に実行されます。
- メイン画面のメニューの [ツール→
ウイルススキャナ→ClamAV for Win32 オプション] を開いて
設定内容を確認、[Virus Database の更新] を実行する - メイン画面のメニューの [ツール→
ウイルススキャナ→擬似ウイルスによる動作確認] で
ウイルススキャナの動作を確認する
- 同一 PC 上に ClamWin Free Antivirus が導入されている場合、
ClamAV を導入しなくても、メッセージ (受信メール) を
ウイルススキャナ (clamscan.exe) で検査できます。
但し、clamscan.exe による検査は非常に低速です。 - 巡回時のウイルススキャナによるメッセージ (受信メール) の
検査の有無はアカウント毎に設定できます。
参照) [アカウントの編集→詳細設定]